top of page

山口 大介

山口クリニック院長

DSC05856.JPG

はじめまして、院長の山口です。

 

精神科の受診には、不安や抵抗を感じる方も多いと思います。そうしたお気持ちを十分理解したうえで、どなたでも気軽に受診していただけるよう、丁寧で温かな対応を心がけています。精神的な不調は誰にでも起こりうることですので、一人で悩まず、どうぞお気軽にご相談ください。当院は皆さまの心に寄り添い、サポートする存在でありたいと願っています。

 

私は帝京大学病院で研修を修了後、同病院の精神神経科に入局し、在籍中は精神病理に関心を持って内海健先生の指導のもと、さまざまな勉強会や研修に積極的に参加してきました。病棟勤務では、統合失調症やうつ病など幅広い精神疾患の診療経験を積むことで臨床的な視点を深めています。また、リエゾン診療(身体疾患をお持ちの患者さんが抱える精神的な問題に対し、他の診療科と協力してケアを行う診療)に携わる中で、身体疾患が精神面に与える影響への理解も深めることができました。さらに緩和ケアチームへ参加し、終末期や重篤な病気を抱える患者さんへの心理的サポートの重要性について学ぶ貴重な機会を得ています。

 

その後は医療法人社団大和会の大内病院に勤務し、特に精神科急性期治療を中心に数多くの症例に携わりました。急性期治療では、迅速な診断と治療に加え、退院後の生活支援も非常に重要です。そのため精神保健福祉士や訪問看護スタッフなど、多職種と連携しながら、退院後も安心して日常生活や社会復帰ができるよう支援体制を整えてきました。

 

現在は成人期ADHDの治療に特に力を入れており、日常生活や仕事の場で生じるさまざまな困難に対応するため、個々に最適な治療を提供するよう努めています。薬物療法においては、とくに患者さん一人ひとりの状況や反応を見極め、薬の種類や量、服用方法などを丁寧に調整し、必要に応じて何度も見直しを行いながら、より良い効果を目指しています。

 

これまで培ってきた幅広い臨床経験と専門知識を活かし、地域の皆さまが安心して受診できるよう、丁寧で信頼される精神科医療を目指して日々努力を重ねてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

山口クリニック

©2022 山口クリニック。Wix.com で作成されました。

bottom of page